先日、こんな質問をいただきました。
「FXトレードをしている話を知人にすると、”FXって稼げるの?”と質問されて困っています。蜂屋さんならなんと回答しますか?」
FXをやっていない人から「FXが稼げるかどうか」と聞かれたことがある人は多いと思います。私自身もよく聞かれる質問です。
今回はこの質問に対する私なりの答えと、「FXは稼げない」という方が抱える3つの原因についてお伝えします。
⏬こちらの動画でも合わせて学べます⏬
FXは「身の丈に合った金額」なら稼げる

よく「FXは稼げます!」や「FXは稼げません」といった両極端な意見を耳にします。
これらのほとんどは、何か商材を売りつけるためのセールストークや、ブログや動画のアクセス稼ぎの煽りでしかありません。
私の「FXは稼げますか?」への回答はいつも決まっています。
「自分の身の丈にあった金額であれば、稼げる」です。
FXは9割の人が負ける世界。「稼げます!」と断言してしまうような無責任なことはできません。
逆に「稼げません」と断言するのも、嘘をついていることになります。
為替市場は、二国間で一方のレートが上がればもう一方のレートが下がるゼロサムゲーム。損をする人もいれば得をする人もいるからです。(正確にはスプレッドがあるのでマイナスサムですが…)
もし、今あなたが、FXで稼げていないと感じているのであれば、それは「身の丈に合っていない」トレードをしている可能性があります。
では、身の丈に合っていないとはどういうことなのか。
そこに生じているのは「3つの不相応」です。
1つずつ説明していきます。
身の丈に合っているかどうかでFXの勝ち負けは決まってくる
1.目標設定に対しての努力量が不相応である

1つ目は、あなたが稼ぎたいと想定している金額に対して、努力が不足しているということです。非常にシンプルな話ですよね。
これは決して「努力が不足しているからとにかく頑張れ!」といった精神論の話ではありません。
現実的に考えて「時間」という限られたリソースを、どれだけFXに充てられるかはそれぞれが置かれている環境や属性によって全く違います。
専業トレーダーさんがTwitterなどで「爆益報告」しているのを見て、「自分もあれだけ稼げたらいいのに」と感じたことは誰しもあるかと思います。
しかし、実力に関係なく、そもそも専業トレーダーと兼業トレーダーとでは、トレードの勉強に費やせる時間にギャップがあります。
副業としてFXトレードをしているのであれば、憧れの専業トレーダーと同じ金額を目指すのはやめて、身の丈にあった目標設定をしたほうが合理的です。
初めから「月収100万円」を目指すのではなく、「200万円の資金を1年間でプラス20万にする(年利10%)」など、まずは「トータルで負けない」ことを目指すのも手です。
もし、「時間がたくさん余っているけれど、1日30分くらいしかFXの学習に時間を充てることが出来ない」という初心者の方は、最初から収益の目標を立てるのではなく、まずは「1日1時間はFXの学習をする」「トレードノートを毎日記録する」といった、行動目標を着実に達成するように頑張りましょう。
いきなり専業トレーダーの真似をしてはいけない
2.努力の方向性が不相応である

稼げない理由の2つ目は、努力の方向性を誤っているケースです。
いくら努力量が多くても、努力の方向性がズレていては、稼げる状態からどんどん遠ざかってしまいます。
たとえば、扱っている手法のインジケーターの計算式を把握できていない状態であったり、過去検証で自分が1年間運用した場合の平均パフォーマンスも算出できていない人が、いきなり毎日20時間かけてチャートに張り付いていても、うまくいくはずがありませんよね。
また、自分の証拠金に合った方向性で戦略を立てているかどうかも考える必要があります。
FXに費やせる時間が一人ひとり異なるように、「どれだけの証拠金を保有しているか」も一人ひとり違います。
証拠金10万円で練習中の初心者トレーダーと、証拠金1億円の専業トレーダーとでは、稼ぐための戦略は全く別物です。
それに、証拠金10万円であれば、たとえ証拠金が0になる覚悟でも、相場によってはフルレバでもリスクリワードのいい場面というのはあるかもしれませんが、証拠金1億円ではそうはいきませんよね(10万円という金額を軽んじているわけではなく、単純にリスクリワード設定の方向性について述べています。)
証拠金額の大きいトレードをしているトレーダーと同じ戦い方をするよりも、自分の証拠金額に合わせた戦略を立てることが重要です。
自分の資産や状況とマッチした努力を
3.自分にとって不相応なロットでトレードを実践している

ここでいう実践とは、デモトレードや過去検証ではなく、実際にロットを張って売買することです。
実際にロットを張って運用していると、欲や恐怖、興奮など、さまざまな感情リスクが発生します。
感情的になって、利確や損切りのタイミングを誤ってしまった経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。もちろん私も昔はそうでした。
感情リスクの99%は、ロットを小さくするだけで解決します。
自分のメンタルに見合わないロットを張るせいで合理的な判断ができなくなってしまい、稼げない可能性が高いのです。
ここで、FXトレーダーの「メンタル」についてもお伝えしておきます。トレーダーのメンタルは、「総合力による器」です。
- 洗練された手法
- 徹底された資金管理
- 豊富な実戦経験
- 上記3つの裏付けとなる過去検証量
- 日々の努力、思考量、センス
これらの総合力の上に成り立つものがメンタルなのです。
安定して稼げるようになるためには、そのトレーダーの総合力に見合ったロットを実戦で張る必要があります。
初心者の方であれば、この総合力が低いうちはロットを小さくして経験を積んでください。感情リスクが少ない状態で成功体験を積み重ねて、自信をつけていくことが第一です。
その成功体験の積み重ねが自信となり、あなたのメンタルの器を大きくするはずです。正しい成功体験でしかトレーダーとしてのメンタルを育てることはできません。
感情が激しく揺れ動くのなら、それはロット過多の可能性大
身の丈に合ったトレードに才能は関係ない

「FXは稼げない」と感じている方は、今回紹介した3つの原因について考えてみてください
もし思い当たることがあっても、あなたにFXの才能がないわけではありません。今まで少しだけ背伸びをしすぎていただけのことなのです。
それは恥ずかしいことではなく、FXトレーダーなら多くの方が経験しています。
私自身も過去に身の丈に合わないトレードをして、うまくいっていなかったからこそ、その反省を生かして、現在は安定感のあるトレードができています。
大事なことは、等身大の自分を受け入れること。
焦らず急がずに、今の自分に見合った立ち回りや戦略を構築することが、成長するための第一歩です。
トレード環境紹介
初心者におすすめの外為どっとコム
おすすめの証券会社は「外為どっとコム」です。
- 長期保有に助かる優秀なスワップ
- 業界最狭水準の優秀なスプレッド
- 充実した教育コンテンツやツール
以上の3点から、非常におすすめできます。個人的にも愛用しており、メイン口座のうちのひとつとして稼働中です。
愛用のチャートツールについて
TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
YouTubeでも毎日相場解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています☺