蜂屋すばると億トレーダー・ひろぴーさんの対談パート3。トレードのメンタル・手法の話に続いて、FX分野での執筆、システム開発の会社を経営するひろぴーさんからFX業界の裏話を聞きました。
⏬こちらの動画でも合わせて学べます⏬
海外FXは要注意

すばる FX業界のプロであるひろぴーさんに、業界の裏話を聞いてみたいです。私のYouTubeチャンネルは、FX初心者の方が多く見てくださっています。
初心者がトレードの世界を生き抜く上で「ここは注意した方がいい」という裏話的なところをお願いします。
ひろぴー 海外FXには要注意です。
ほとんどカバーしていません。要するにノミ行為です。ただ、それ自体は別に悪いことではないんですけど、最大レバレッジが800倍みたいなことができるのは、カバーをしていないからです。
お客さんをどんぶり勘定して、大勝ちした人にターゲットを絞り込んで出金をさせなかったり。海外FXでリアルトレードをするのは、博打みたいな部分はあります。
Aさんが海外FXで10億円稼いだときに、同じ業者の他のユーザーが合計で10億円負けていたらトントンですよね。それで成り立っているけれども、たまたま急騰や急落のときにみんなが勝っちゃって、たくさんの人が数十億円くらい儲けると、海外FX業者の内部留保が無くなっちゃうのですね。そういったタイミングで出金依頼が集中すると、口座が止まることが多いというカラクリになっています。
レバレッジ数百倍はたしかにすごいのですけど、その弊害として業者側のカバーのキャパオーバーで、出金停止という現象が起きるわけです。
すばる それなら、海外FX口座を使うべきかどうか問題とかもあると思うんですが…
ひろぴー 基本、使わない方が良いです。全くもって信用できないので。
あと、総合課税なので、税制的にも稼ぐほど不利です。さらに金融庁の管轄外なので、消費者保護の対象にならないので、おかしなことをされて損をしたと騒いでも1円も返ってこないです。
自分の体験としても、よく勝っていると止まります。ポジションが決済できなかったりとか。僕はもう一生使わないです。
すばる やっぱり税率の面は大きいですよね、正直。
SNS上の数字は簡単に改ざんできる

ひろぴー 次はSNSの話ですね。トレード結果の数字などを改ざんしてTwitterにアップしているのを国税は見ています。あまり調子に乗っていると、そういう人たちは捕まるんじゃないかなと思っていますよ。
すばる 改ざんされた数値が公開されていることを分かっていない方もいますよね。
ひろぴー Twitterで、MT4の画像をいじって「何千万円も儲かった!」とアピールしている人がけっこういます。確かに本当に儲けている人もいるんでしょうけど、多くは海外FX口座のアフィリエイトに誘導しているので、みなさんは引っかからないようにしていただきたいですね。
その流れで自分のアカウントから口座開設されたら、その人にお金が入ってくる仕組みです。派手な改ざんされたトレード成績は、結局は海外FXアフィリエイターの収入になっているだけなので注意してほしいです。
クレジットカードで入金したら終わりで、ひどいところは出金手数料が10%、20%ですよ。最悪なところは30%なんてこともあります。
海外FXに手を出すなら、利用規約をしっかり読まなければいけませんけど、そもそも違法ですからね。海外のFX業者が日本人を顧客にしてはダメです。
あと、外国の業者が米国人は顧客にしてはいけません。これは世界の暗黙のルールですね。海外FXもさすがに米国は相手にしないことが多いですね。仮想通貨の取引所もそうです。金融で米国に歯向かったら潰されちゃうんです。だからFX会社の口座開設するときにも、「米国居住者ではありませんよね?」って大きく書いてありますよね。あれはその暗黙のルールなんです。
すばる そういうことなんですね、あれは弾くため…。
ひろぴー そうです。わざわざ日本の業者なのに「米国居住じゃない」ことを確認するのはそのためですよ。
すばる なるほど。そういう裏側があったんですね。
ひろぴー ちょっと話が脱線しましたけど、「海外FX業者にはみなさん注意してください」という話でした。
すばる もう業者に限らず、MT4などのトレード成績が改ざんできる点も気を付けた方がいいですよね。
ひろぴー そうですね。当社みたいにエンジニアの仕事をやっていると、その程度の画像はいくらでも作れるんですよ。
すばる トレード画面を偽造して作れちゃうということですね。
ひろぴー いくらでも作れます。めっちゃ簡単ですからね。僕がその気になったら「何億円儲けてます~」と宣伝して、うちのエンジニアがサッとすぐにねつ造の画像を作って、ツイートしてバズらせればいいんですよ。で、口座開設はこちらって案内すれば、広告収入が毎月何百万円も入ってきます。こういうことをしている輩が最近ちょっと増えてきたので注意してください。
SNSでのFXアフィリエイトが増えた理由

すばる 最近は海外FXのアフィリエイトが多いんですね。
ひろぴー この2年くらいでかなり増えましたね。なぜ、増えたかというと、ちょっと前にはトレードバトル的なコンテストを、国内会社各社がやっていたのですけれども。
すばる 国内FX会社がやっていましたよね。
ひろぴー そうです。ああいうイベントが、2、3年前になくなったのをみなさんご存知ですか?金融庁絡みなんです。「投機を煽るからやめろ」となって、金先協会(金融先物取引業協会)で問題になって、全FX会社が一斉にやめたんですよ。それで、自分の投資の技術を競う場が失われて、そういったものを表現する場がTwitterやYouTubeに移ったと僕は思っています。
やっぱり投資で勝つと嬉しいから、「何百万円儲かった」と言いたいじゃないですか。でも、それがどうしても日本の法規制上よろしくないという…。投機を煽るというので、業者もトレードバトルができなくなったのですね。
僕もそういったトレードバトルに、5~7年前からいろいろと出ていました。それで主催社に有名にさせてもらった経緯があって、ああいうイベントはすごくありがたかったです。
それがなくなってから、Twitter上でバズることで優れた投資成績をアピールする流れになってきました。で、デモ口座を基に画像を加工して、アフィリエイトを狙う悪い流れになってしまっているわけです。
悪いアフィリエイターが海外の業者に「こういうプロモーションをしたらめちゃめちゃ口座が作られたぞ」と。
で、海外の業者が「それなら本番口座で騙す用の画像を作ります」「いくらでも数字を入れ替えられるシステムを作ったからどんどんPRに使ってください」という流れになり、Twitterでの爆益画像が2年くらい前から氾濫するようになりました。業界の癌ですね。
すばる 私のところにも、海外のFX業者の勧誘メールが来ます。
ひろぴー 来るでしょ?「やってください」って。
すばる ブログのお問合せフォームに、「こういうアフィリエイトを海外口座でやってくれませんか」と来ます。すごい量ですよ。
ひろぴー そういう業者にコンタクト取って、全部とっ捕まえてやろうかと思っています。
すばる えー!いずれですか?
ひろぴー はい。いつかつるし上げてやろうかと思って。
すばる 楽しみですね。
ひろぴー そうだね!大体、中国人系ですよ。国内に少数のエージェントがいます。800倍のレバレッジがかけられるXM系が多いですよね。
すばる 海外FXでは一番メジャーですよね。
ひろぴー うん。XM本体は手を汚しません。ただ、その下にいっぱいぶら下がっています。
すばる XMは表向きはちゃんとしているというか、そういう風を装って…。
ひろぴー ホワイトラベルというやつで、その下に悪いことをする部隊が動いています。
すばる なるほど、紐づいているんですね。
ひろぴー こんなこというとXMからクレーム来るかな…。でもXMは日本で営業したらダメなので問題ないですね。
システム屋さんだったら、あくどいFXの仕組みってけっこう簡単に作れるんですよ。もちろんカバーなんてしないです。
とりあえずアフィリエイトを手広くやって集客して。入金した個人投資家がいっぱいトレードをすれば、業者もアフィリエイターも儲かりますよね。で、最後には没収です。もうカジノですよね。FXではないです。
すばる ギャンブルの世界。
ひろぴー ちなみに、MT4を使っていて、5億円分の取引をすると普通はレートが動きます。逆に動かないのは、ほぼノンカバーと思っていいです。
すばる FX業界の裏の裏まで聞かせていただきました。やっぱり初心者の方が海外FX口座を触るのであれば警戒は必要ですね。
ひろぴー そうですね。「ものの試しにやってみる」くらいでいいと思います。
次回はひろぴーさんの初心者から億トレまでの口座資産推移の話を

すばる 今回は裏側みたいなのを聞けたんですけれど、ひろぴーさんは「億トレーダー」という肩書で本も出されているので、成長曲線の話を聞きたくて。
つまり、初心者の頃から億トレーダーになるまでその道のりがどうだったかという話を。
ひろぴー 口座資産の推移ね。じゃあ、次で。
……Part4・前編に続きます
トレード環境紹介
初心者におすすめの外為どっとコム
おすすめの証券会社は「外為どっとコム」です。
- 長期保有に助かる優秀なスワップ
- 業界最狭水準の優秀なスプレッド
- 充実した教育コンテンツやツール
以上の3点から、非常におすすめできます。個人的にも愛用しており、メイン口座のうちのひとつとして稼働中です。
愛用のチャートツールについて
TradingView

このブログやYouTubeで私が愛用しているチャートツールは「TradingView」です。
- PCやスマホ間でのクラウド同期が便利
- 圧倒的な使いやすさと多機能チャート
- 誰でも無料でブラウザから利用可能!
これがないと私のトレードが成り立たないくらい必須級のツールです。私はアラートをたくさん使いたいので最上位プランにしています、勝つための必要経費です。
YouTubeでも毎日相場解説してます
ドル円やユーロ、ポンド、豪ドルなどの主要通貨に関する相場分析を、毎日動画でわかりやすく解説しています!ぜひチャンネル登録おまちしています☺